以前購入していたATP3011F1-PU(秋月で850円)の動作確認をしてみました
紹介動画にもありますがArduino UNOに挿してアンプ付きのスピーカと接続、
PCからシリアルモニタで文字を送信するだけで音声を出すことができます
(技術資料 13.4. Arduinoボードを利用した簡易動作 を参照)
通常Arduinoから使う場合はI2C接続で使うことになると思いますが、
I2C接続は後日試すとして今回はこの方法で動作確認をしてみました

まずうちにはアンプ付きのスピーカなんて無いのでそれを用意するところから
せっかくなのでこれも秋月で買ってきて組み立ててみました
といっても個別にパーツを揃えたわけでなく

これらを接続しただけです
今回試した手順を以下にまとめておきます
後半は技術資料に書いてあるものそのままで、どちらかと言うと前半が僕には必要でした

  1. ArduinoのLSIを取り外し、AquesTalkを取り付け
  2. Arduinoの デジタル6番 をアンプの IN+ に接続
  3. Arduinoの GND をアンプの IN- に接続
  4. アンプの +VGND をそれぞれ電池に接続
  5. アンプの SPK+SPK- をジャックの RG に接続
  6. ジャックにスピーカを接続
  7. ArduinoをPCに接続、Arduino IDEを起動
  8. メニューの Tools -> Serial Monitor を開く
  9. 右下のコンボボックスで Carriage return9600bps を選択
  10. 上のインプットボックスに ? を入力してEnter
  11. konnichiwa 等を入力してEnterを押すと発声する

発声させるためのテキストは技術資料を参照するか、
音声記号列生成 Webサービスを使用して作成します

AquesTalk pico LSI