Redmineをインストールしてみた

Googleカレンダーに予定を入れるようにしていたんだけれど、カレンダーなので日付を入れなくてはいけなくて
日にちが決まってないけれどやろうと思っていることを入れておくことができないのでちょっと不便でした
Redmine等のプロジェクト管理ソフトを入れるのは大袈裟な気がしていたんだけれどRedmineは以前仕事でも使っていたし
自分のサーバにインストールして使うとなると思いの外選択肢が少ない感じだったのでRedmineを入れてみました

もやっとした要件は

  • サービスでなく、自分のサーバにインストールできること
  • 依存するものが少なく、導入が楽
  • 日付を入れずにタスクを登録できる
  • 優先度を設定できる
  • 日付が入っているものはカレンダーで確認できる
  • スマホからタスクを確認、編集できる

なんとなく導入が面倒というイメージを持っていたんだけれど、手順を見る限り簡単そうでした
ただ、少しハマった部分もあるのでそれは後述 (最新は3.0.1なんだけれどドキュメントが2.xのまま更新されていなかったりする
あとスマホでのタスクの確認はRedmineではできなくて、 RedminePM というアプリから行うことにしました

今回RedmineをインストールするOSにはRubyが入っていないのでRedmine用のユーザを用意して
ホームディレクトリにrbenvをインストール、rbenvを使ってRubyをインストール、Redmineをインストール
と、全て専用ユーザのホームディレクトリ以下で済ますことにしました
また、追加でインストールするものも抑えたかったのでRedmineはWEBRick、SQLite、ImageMagickなし、で動かすことにしました

まずユーザを作って、ログイン

# useradd -m redmine
# su - redmine

rbenvruby-build をインストールする
ここからは全てこのユーザのホームディレクトリ以下で作業

more ...